« 行く川の土手の名残の中州には雪解け残りさらに真白し | トップページ | スーパーの駐車場にて解け残る雪の隔つる二列のライン »
昨日の歌の続編である。川の中州に解け残る雪の形が、とても面白い。川の流れと、風の吹き具合と、日の当たり方と、その他諸々の要素が合体して、あんな形を作るのだろう。
こうしてみると、自然の息遣いというのはなかなか粋なものだとわかる。
2014年2月11日 春の歌 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 行く川の中州に雪の解け残る形に風の息遣いを見る:
コメント