« 雨降りの日は雨降りの余恵あり紫陽花の房膨らみをれば | トップページ | 電力の三割を自家発電し梅雨空の下日々を過ごさむ »

2015年7月 8日

梅雨空の過ぎ去るを待ち木槿の木は小さき花を咲かせ続ける


Img_3011七月に入ってからというもの、関東はずっと梅雨空が続いている。三日と四日に出張で訪れた北海道の小樽は上天気だったが、我が家の太陽光発電の記録をみると、ずっと発電量が消費量に達していない。

まあ、それでも消費電力の三割以上は自分のところで発電しているわけだから、雨降りが続くと太陽光発電はまったく役に立たないというわけじゃない。

裏のムクゲの木に咲く花は、それぞれが妙に小さく、この梅雨空の過ぎ去るのを待っているようだ。

(写真をクリックすると、拡大表示されます)

|

« 雨降りの日は雨降りの余恵あり紫陽花の房膨らみをれば | トップページ | 電力の三割を自家発電し梅雨空の下日々を過ごさむ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨空の過ぎ去るを待ち木槿の木は小さき花を咲かせ続ける:

« 雨降りの日は雨降りの余恵あり紫陽花の房膨らみをれば | トップページ | 電力の三割を自家発電し梅雨空の下日々を過ごさむ »