« 遙かなるエルニーニョ思ふ土手草の青々として冬枯れもせず | トップページ | 長き手を伸ばして月を水面より掬はんとする夢の覚め際 »

2015年12月31日

土手腹に枯れ残りたる薊あり緑のままで年を越すらむ


Img_4428普通に暮らしている分には冬の寒さを感じるが、例年と比べてみれば本当に暖冬である。昨日も書いたが、裏の土手が冬枯れせずに、まだ青々としている。

この写真は晩秋まで咲いていたアザミ。ノハラアザミという種類らしい。花がすっかり白くタンポポの綿毛のようになってしまったが、葉や茎は緑のままだ。このまま年を越すのだろう。

今年はこれで歌納め。よいお年を。

(写真をクリックすると、拡大表示されます)

|

« 遙かなるエルニーニョ思ふ土手草の青々として冬枯れもせず | トップページ | 長き手を伸ばして月を水面より掬はんとする夢の覚め際 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土手腹に枯れ残りたる薊あり緑のままで年を越すらむ:

« 遙かなるエルニーニョ思ふ土手草の青々として冬枯れもせず | トップページ | 長き手を伸ばして月を水面より掬はんとする夢の覚め際 »