« 暑き日の暮れて明くれば梅雨戻ることを告げゐる上弦の月 | トップページ | 見上ぐれば高層ビルの建ち並ぶ都市の地面を覆ふ蛇の鬚 »
二十四節気では 「小暑」 ということになっていて、その所以は 「大暑来れる前なれば也」 とされている。つまり一番暑い季節はこれからよ」 ということだ。
既にこんなに蒸し暑いのに、これからまだまだ暑くなるのである。やれやれ。
写真はようやく暑さのピークを越えて、日が暮れかかった夕方の国道。帰宅時を過ぎると、自動車の数も減る。
2016年7月13日 夏の歌 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 湿りたる風吹き抜ける国道を行く自動車の影も絶えたり:
コメント