大阪の四月最後の日曜は夏思はせて早も暮れたり
大阪に出張している。今日は本当に暑い日で、夜になってもまだ暑さを感じる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
つくばエクスプレスに乗って都心方面から帰ってくると、西の地平に日が落ちるところだった。夕立の後の太陽が妙に人工的な色に見える。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近は東京都内に出るにもつくばエクスプレスを使って秋葉原に直行することが多く、上野駅を経由するのは、東北・上越・北陸新幹線を利用する時ぐらいしかなくなってしまった。
今日はたまたま取手駅から常磐線を使ったため、上野駅構内を久しぶりに歩いた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夕暮れ時に家路を辿っていた時の写真。夕焼けの色が、やけにパステル・カラーである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
取手駅まで行って、今月末の出張の切符を買ってきた。経費の請求をする関係で、実際に指定券販売機で購入して紙の領収証を発行してもらわなければならない。今どき、面倒なことだが仕方がない。
駅前の木が強風で揺れていた。今年の春は風が強くて、うらうらとした日がほとんどない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も日が暮れてから、長距離運転して帰宅した。来月の三日になれば休める。その日まで頑張る。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日もチューリップである。ただし咲いている場所が違う。今日のチューリップはつくば市の赤塚公園というところのものだ。
ふと気付いてみれば、春が深まっている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自然の中で草が萌え始める中の片隅に、小さな花壇がある。チューリップがひたすら赤く咲いている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
二泊三日の超駆け足出張から戻ったら戻ったで、またびっしりとつまった仕事が待っていて、気付いてみれば夕刻である。菜の花が一面に咲き広がっているのに、初めて気がついた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
讃岐での仕事を終えて、夕方に京都に到着した。今日はここで泊まりである。写真は夕暮れの京都駅 (新幹線口) の様子。
ところで、京都駅でいつも蕎麦を食っていた店に久しぶりで寄ったら、蕎麦がずいぶん落ちていてがっかりしてしまった。前は 「高いけど旨い」 店だったのに、「高くてフツーの店」 になっていた。時代は変わる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
丸亀の地では、思いがけなく満開の八重桜に迎えられた。桜越しに小さく丸亀城天守閣が見えるのに気付いて戴ければ幸いである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
彼岸を過ぎ、四月の中旬を過ぎたら急に季節が進んだ。川土手は早くも初夏の様相である。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
春はとにかく眠いので、コーヒーをがぶ飲みしながら仕事をしているが、ついに今日は諦めて、春嵐の音を子守歌代わりに寝ることにする。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は本当に暖かい一日だった。先週の日曜はかなり肌寒かったから、この一週間で早春から初夏になってしまった感じだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この春先は案外気温が低く、桜が長持ちしたのもそのせいだったのだろうが、ようやくずいぶん暖かくなった。
土手の菜の花がこれからどんどん増えて行くだろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本格的な春となり、近頃近所で盛りの付いた猫の声がうるさいと思っていたら、どうやらこいつらしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
近所の中学校の校庭の周囲の桜は、少し痩せてはきているが、まだ葉桜ではない。満開になってから、もう十日目ぐらいか。
今年の桜は本当に長持ちしている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
裏の土手に菜の花が咲き始めた。とっくに満開になっているところもあるが、こちらはまだ咲き始めである。ここは北風をまともに受けるところだから遅いのかもしれない。とくにこの春は冷たい風が強かったし。
これから嫌になるほど増えて行く。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年の桜は満開の時期が長い。この辺りは四日頃には満開になっていたから、今日で一週間ぐらい見事な満開を維持している。
この間、ずいぶん風も吹いたし雨も降ったのに、ずいぶん我慢強いことだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
近くの神社の桜が、なかなか散らず満開のままの姿を見せてくれている。今年は花の盛りが長い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
桜が咲いてから雨風の強い日が続いているが、気温が案外低いままなので、それほど散らずに済んでいる。とはいえ、茨城県の南部に下るほど道に花びらが散っている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝のうちは雨風が強かったが、太陽光発電のモニターパネルを見ると、昼頃から急速に天気が回復したのがわかる。もしかしたら、一日を通しても発電量の方が多い 「黒字」 になるかもしれない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は天気はよかったが大変な強風が吹いた。しかし満開になったばかりの桜はしっかりとしがみついて、なかなか 「花散らし」 とはならない。なかなか大したものである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は四月中旬の温かさになり、近所の桜も一挙に満開に近付いた。今日のうちにこんなに咲いてしまうと、週末は風雨が強まるというから、一気に散ってしまうかもしれない。
もう少しゆっくりでもよかったのに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はなかなか穏やかな日和だった。つくば周辺の桜も三分咲きまでこぎつけたが、週末はまた冷たい雨になるらしい。
日が沈むまで欠けずに眺められるのは嬉しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
写真は、今日の夕方五時前の空。まだ青空の気配が残っているが、背後には黒雲が迫っていた。そしてこの一時間後ぐらいに雨が降り出し、日が暮れた頃には雷雨になった。
その雷雨も一時間ほどで峠を越し、明日は穏やかに晴れるという。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
近所の板橋というところにある通称 「板橋不動」 の三重塔。周囲の木々が僅かに芽吹きつつある。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このところ、昼間はどんなに晴れても日が暮れると雨が降り出す。今日は日のあるうちから昨日ほどの温かさではなかったから、夜になってからの雨と風は身にしみる冷たさとなっている。
「春雨じゃ,濡れて参ろう」 なんて呑気な風情ではない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント