曇りたる渡良瀬川の対岸に城の如きの建物の見ゆ
天気予報で 「晴れる、晴れる」 という割には、あまりすっきりとは晴れない。明日はちゃんと晴れそうなのだが。
写真は渡良瀬川の土手から。景色。対岸に城のような建物が見えるのだが、何だろう?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
天気予報で 「晴れる、晴れる」 という割には、あまりすっきりとは晴れない。明日はちゃんと晴れそうなのだが。
写真は渡良瀬川の土手から。景色。対岸に城のような建物が見えるのだが、何だろう?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気持ちのいい秋晴れの下、四十キロほど自転車のペダルをこいだ。このところ運動不足だったが、だいぶ体力が戻ってきた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夜半より大雨になるという。午後七時頃の夜空には雲の切れ目があり、その気配はまだない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
近頃はつくばエクスプレスの守谷駅を利用することの方がずっと多くなっているが、今日は久しぶりで JR 常磐線の取手駅に行った。と言っても、常磐線に乗ったわけではなく、近くに用があっただけなのだが。
都心行きの快速電車が、利根川にかかる鉄橋に向って滑り出して行った。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
近所で小さな紫の実がきれいになっているところがあり、「これ、何ていう実?」 と聞いたら 「ムラサキシキブ」 だという。これがムラサキシキブか、初めて知った。
本当に、いくつになっても知らないことってあるものである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりに、小貝川沿いのサイクリングロードを走った。サイクリングロードとはいえ、人も大勢散歩している。
それほど汗もかかず、気持ちのいい日だった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
我が家の最寄り駅である守谷駅では、元からある関東鉄道線が地上を走り、後からできたつくばエクスプレスが高架を走っている。そして守谷駅の階段を上ってコンコースに行くと、天井に丸い穴が開いていて、そこからつくばエクスプレスのホームが見える。
普段はあまり気にしていないが、こうして写真に撮ってみると、なんだか非日常的な光景ではある。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝、四国に降っていた雨雲が新幹線を追ってきて、つくばの地に戻った時には追い付かれていた。守谷駅の周囲のアスファルトが雨に濡れて光っている。
ただし、バスに乗って地元のバス停に降り立った時は雨が上がっていて、傘はささずに済んだ。しぶとい晴れ男ぶりである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛媛県の大洲市というところに泊まった。ホテルの裏にちょっとした蓮田がある。収穫は今の時期だと思うのだが、そんな気配はない。ただ秋の風が渡る。
昨夜はちょっとだけ雨が降って、路面が微妙に濡れていたが、すぐに乾いた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
四国の愛媛県に来ている。自分のブログを遡ってみると、6年前に初めて来たのも、やはり 9月だった (参照)。今回も道後温泉本館の湯に浸かった。
ただ、前回は道後温泉本館のすぐ近くのホテルに泊まって、日が暮れてから温泉に入ったのだが、今回は日があるうちに入り、そのままクルマで西に向かった。今夜は大洲市のホテルに泊まっている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
太陽光発電のモニターパネルを見ると、発電実績の推移から天気の移り変わりがよくわかる。
今日の折れ線グラフは中折帽のような形になっていて、朝から良く晴れたが、昼前頃からちょっとだけ薄雲が広がり、ちょっとだけ持ち直したが、また雲が広がってしまったというのが、うかがわれる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夜中から朝にかけて、台風十八号の影響で大荒れだったが、日が昇りきってしまうとギラギラした真夏のような日射しが照りつける上天気になった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風十八号が刻々と近付いてきている。つくば周辺もかなり雲が低く垂れ込めて、時折雨が激しく降る。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大型台風が近付いているというが、つくばの地は時々小雨が降るものの、まだ案外静かである。田は稲刈りが進んでいるが、例年に比べるとやや遅れ気味だと思う。やはり八月の天候不順が響いているのだろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風十八号がゆっくりと近付いてきていて、明日の夕方以後は関東も雨になるらしい。今日も昼過ぎまではよく晴れていたが、気温はそれほど上がらなかった。それでもそうめんがおいしかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
外出先からクルマで帰宅したら、ボンネットにカメムシらしき虫がへばりついていた。一体どこからくっついてきたのだろう。
カメムシは 「椿象」 とも表記されるが、悪臭を発するので 「ヘッピリムシ」 とも言われる。そのままに放っているうちに、どこかに飛び去ってくれたようだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日と同じアングルで写真を撮ってみた。真上には薄雲が広がり、その雲の切れる彼方、北関東には、分厚い夏雲が見える。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
天気予報では晴れるということだったが、実際にはかなり雲の多い一日で、夕刻になってやっと青空がのぞいた。青空がのぞいて、ようやく秋の雲だとわかる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は昨日よりもずっとすっきりとした晴天だった。昼間は暑かったが、夕方からはすっきりと涼しくなった。ただ、このまま素直に秋らしくなるとも思われないし、どうなるものやら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はピーカンに晴れるという予報だった割には、案外雲が出た。秋空に夏のような雲である。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この夏から秋にかけて、日照時間がかなり少ない。今日も 「曇りがちで、ところにより雨のぱらつくところも」 という予報だったが、しっかりと 「ところ」 によってしまって、「ぱらつく」 という以上の雨が降った。
今日は狂歌みたいになってしまった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
初めのうちは 「曇り」 という予報だったが、結局は小雨が降ったり止んだりという天気だった。夕方に雨が止むと、巣に帰るカラスの鳴き声が響き渡った。電線で休むカラスの数がすごい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は気温があまり上がらないとのことだったが、その分湿度が高かったので、結局そんなに涼しくは感じなかった。夕方にホームセンターに買い物に出かけた時も、T シャツ一枚で済んだのだから、「暑かった」 と言っていいだろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は牛乳を運んでいるらしいトレーラーの後ろを延々と運転した。向こうは時速四十キロぐらいしか出さないので、かなりノロノロ運転だったが、タンクの後ろが鏡のようになって、自分の運転するクルマがはっきりと映るので、何だかおもしろかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
某コーヒーショップで、ちょっと気紛れを起こしていつもは注文しない 「カプチーノ」 を頼んだら、ハートのデザインのカプチーノが運ばれてきた。ラテアートとかいうらしい。ちょっと気恥ずかしかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
京都から綾部までの山陰本線特急は、単線のいかにもローカル線というイメージの路線を走る。しかも首が疲れるほど揺れる。前に来たときはこんなに揺れた記憶はないのだが、先日の大雨で地盤が緩んだりしてるんだろうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午後四時過ぎに自宅を出発し、京都に来ている。今夜は京都市内に泊まって、明日は綾部まで行く。
京都に着いた時は夜もすっかり更けていて、京都タワーがまさにキャンドルになっていた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント