« 木の肌に年経る跡の刻まれし鹿嶋の宮に詣でたりけり | トップページ | 夕暮れの土手の道沿い菜の花のわずかに風に揺れてゐるなり »

2018年4月 9日

堤下で米粒ほどもなき花を青く咲かせてゐるホトケノザ


180409w

我が家の裏手の土手が一斉に緑色に変わってきている。いろいろな草が顔を出してきたためだ。ほとんどはいわゆる 「雑草」 の類いで、そろそろ草刈りをしなければならない。

ただ、仲には刈るのがもったいないような雑草もある。写真は 「ホトケノザ」 という草。ところどころ、小さな青い花も咲きかけている。この草はそれほど背が高く伸びるわけでもないので、このままにしといてもいいのだがなあ。

|

« 木の肌に年経る跡の刻まれし鹿嶋の宮に詣でたりけり | トップページ | 夕暮れの土手の道沿い菜の花のわずかに風に揺れてゐるなり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 堤下で米粒ほどもなき花を青く咲かせてゐるホトケノザ:

« 木の肌に年経る跡の刻まれし鹿嶋の宮に詣でたりけり | トップページ | 夕暮れの土手の道沿い菜の花のわずかに風に揺れてゐるなり »