« いつの間に季節ここまで巡りしか頬に覚ゆる冬の冷たさ | トップページ | 誰しもが冬来たりしと認めたる空に三日月冴え冴えと照る »

2018年12月 9日

冬枯れの川の水門何事も用なき彼方筑波嶺が立つ


181209w

今日は昼前から晴れるとの予報だったのだが、本当に晴れたのは夕方間近の頃で、一日中寒かった。裏の川は冬枯れ状態で、川底が一部除いている。

用事のなくなった水門の彼方に筑波山が見える。空気が乾いているので、ずいぶんすっきりとした稜線だ。

|

« いつの間に季節ここまで巡りしか頬に覚ゆる冬の冷たさ | トップページ | 誰しもが冬来たりしと認めたる空に三日月冴え冴えと照る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬枯れの川の水門何事も用なき彼方筑波嶺が立つ:

« いつの間に季節ここまで巡りしか頬に覚ゆる冬の冷たさ | トップページ | 誰しもが冬来たりしと認めたる空に三日月冴え冴えと照る »