« 北の空もくもくと湧く積乱雲は恵みの雨を降らせたるらし | トップページ | 最近に廃せられたる小学校の白き外壁光る夏の日 »

2020年8月18日

白百合の白き花弁の内側にしどけなきかな黄色の花粉

200818_20200818205601

白百合の花が咲いている。「テッポウユリ」というものだと思っていたが、実は葉の形からすると「タカサゴユリ」か、あるいはこの 2つの種類の交雑種かもしれない。

白い花弁の内側に無造作に付く黄色の花粉が、なんだかしどけない。

 

|

« 北の空もくもくと湧く積乱雲は恵みの雨を降らせたるらし | トップページ | 最近に廃せられたる小学校の白き外壁光る夏の日 »

コメント

真っ白に塗った女の首に見立てて
散った花粉を(しどけない)と表現されたtak様の感性が
すごい

投稿: tokiko | 2020年8月20日 19時19分

tokiko さん:

コメントに気付かずにいて、レスが遅くなってすみません。

これ、本当に「しどけない」んですから、自然に出てきた言葉なんですよ。

投稿: tak | 2020年8月23日 22時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 北の空もくもくと湧く積乱雲は恵みの雨を降らせたるらし | トップページ | 最近に廃せられたる小学校の白き外壁光る夏の日 »