« 平らなる刈田の北の青空に筑波の峰は静かに聳ゆ | トップページ | 真直ぐなる地平の果ての夕焼けにただ一点の光は沈む »
川原に生えているセイタカアワダチソウが、ちっとも「背高」じゃなくて、ススキよりずっとちびっ子になっている。自然界もいろいろとバリエーションを見せるものだ。
2020年11月15日 秋の歌 | 固定リンク Tweet
この 何でもない風景ですら すすきの穂の位置が絶妙なのねぇ~~ いいですね~~!!!
投稿: tokiko | 2020年11月20日 08時11分
tokiko さん:
ススキとセイタカアワダチソウ(セイヒクアワダチソウ?)の位置関係の意外性がよかったのかもしれませんね。
投稿: tak | 2020年12月 2日 21時21分
にっくきセイタカアワダチ草も 小さいと、結構かわいいですね。
投稿: tokiko | 2020年12月 3日 23時00分
そうなんですよ。
セイタカアワダチソウも、だんだんと分をわきまえて風土に馴染んできたのかも。
投稿: tak | 2020年12月 4日 22時37分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
この
何でもない風景ですら
すすきの穂の位置が絶妙なのねぇ~~
いいですね~~!!!
投稿: tokiko | 2020年11月20日 08時11分
tokiko さん:
ススキとセイタカアワダチソウ(セイヒクアワダチソウ?)の位置関係の意外性がよかったのかもしれませんね。
投稿: tak | 2020年12月 2日 21時21分
にっくきセイタカアワダチ草も
小さいと、結構かわいいですね。
投稿: tokiko | 2020年12月 3日 23時00分
tokiko さん:
そうなんですよ。
セイタカアワダチソウも、だんだんと分をわきまえて風土に馴染んできたのかも。
投稿: tak | 2020年12月 4日 22時37分