« 行く川の水嵩さがり倒木の枝とも根ともつかぬもの見ゆ | トップページ | 風に揺るる高き薄の足許で咲くかセイタカアワダチソウよ »
このところずっと快晴が続いて、筑波山もよく見渡せる。
生まれ育った庄内の地からは鳥海山が見え、今は筑波山を眺めながら暮らしている。独立双頭峰に縁があるようだ(参照)。
2020年11月14日 秋の歌 | 固定リンク Tweet
この写真の道もいいでしょおおお~~~~! 山と空と電信柱の塩梅がすごくいいでしょおお!!! すばらしい!!!
投稿: tokiko | 2020年11月20日 08時09分
tokiko さん:
自分としては、「電柱、邪魔だなあ!」と思っていたんですが、案外「怪我の功名」だったかもしれませんね。
投稿: tak | 2020年12月 2日 21時19分
私も小学生の頃、写生なんかしていると 電信柱がやたらに空を横切って、(絵にならないなぁ) と、思っていましたら、 絵の先生が、電信柱と電線がごたごたある絵を 描いておられて、それが、すばらしいのね!! 心底驚かされて、邪魔だと思っていたものが、 すごい構成力を発揮してしまうんだと 見直したことがあって、 tak様の写真も正しく鑑賞できました。 ふふふ
投稿: tokiko | 2020年12月 3日 22時56分
なるほど。
「あるがままをきちんと」というのがいいのかもしれませんね。
投稿: tak | 2020年12月 4日 22時35分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
この写真の道もいいでしょおおお~~~~!
山と空と電信柱の塩梅がすごくいいでしょおお!!!
すばらしい!!!
投稿: tokiko | 2020年11月20日 08時09分
tokiko さん:
自分としては、「電柱、邪魔だなあ!」と思っていたんですが、案外「怪我の功名」だったかもしれませんね。
投稿: tak | 2020年12月 2日 21時19分
私も小学生の頃、写生なんかしていると
電信柱がやたらに空を横切って、(絵にならないなぁ)
と、思っていましたら、
絵の先生が、電信柱と電線がごたごたある絵を
描いておられて、それが、すばらしいのね!!
心底驚かされて、邪魔だと思っていたものが、
すごい構成力を発揮してしまうんだと
見直したことがあって、
tak様の写真も正しく鑑賞できました。
ふふふ
投稿: tokiko | 2020年12月 3日 22時56分
tokiko さん:
なるほど。
「あるがままをきちんと」というのがいいのかもしれませんね。
投稿: tak | 2020年12月 4日 22時35分