
裏の土手に見慣れないピンクの花が咲いているので、図鑑で調べてみると「ユウゲショウ(夕化粧)」という花だそうだ。午後遅くから開花するのでこの名前になったというのだが、実際には昼頃から咲いているという。
オシロイバナの通称と紛らわしいので、「アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)」と呼ぶこともあるという。確かにオシロイバナともよく似ている。
そしてオシロイバナは主に白い花が咲くと思われているが、ピンクの花も多いので、「アカバナユウゲショウ」とさらに区別しにくくなってしまうがなあ。
ちなみに今日から 5月なので、「夏の歌」とさせていただく。
コメント