« 帰路につく新大阪のホームより彼方に望む六甲の峰 | トップページ | 澄み渡る冬の夜空にこの年のもっとも小さき満月浮かぶ »
冷たい木枯らしの日が暮れて、東の空に十五夜の月が浮かんだ。波立つ川面に光が映っている。
今日は旧暦の 11月 15日だから「十五夜の月」と言っていいだろうが、実際の月齢は 13.8 で、明日が 14.8 と、「望月」になるらしい。さらに明後日は 15.8 で、関東は晴天が続くようだから、きれいな月が 3日連続で拝めそうだ。
ちなみに明朝は -4℃ まで冷え込むらしく、いよいよ冬の寒さが本格化しそうだ。
2021年12月18日 冬の歌 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント